ライティングラボ by Shodo

執筆・ライティングについてのノウハウを共有するブログです。 ブログや本の執筆、コンテンツマーケティングにお役立てください!

GoogleドキュメントにMarkdownを貼り付ける

Googleドキュメント にテキストを貼り付けるとき、Markdown形式として貼り付けるのが便利です。

設定からMarkdownを有効にする

メニューバーの「ツール」から「設定」をクリックしてください。

ツールから設定を開く

次に「マークダウンを有効にする」にチェックを付けてください。

マークダウンを有効にする
以上で設定は完了です。

Markdownで貼り付け

ドキュメントで右クリックして「マークダウンから貼り付け」を選択するとクリップボードの内容をMarkdownとして貼り付けます。

マークダウンから貼り付け

こちらはメニューバーの「編集」から「マークダウンの貼り付け」を選択しても同じです。
貼り付けることで以下のようにMarkdownを解釈した結果が貼り付けられます。

Markdownとしてドキュメントの貼り付け
以上です!

こちらの機能は2024年7月にリリースされた新しい機能になります。

ShodoはGoogleドキュメントに対応しています

ShodoはGoogleドキュメントに対応しております。ShodoはMarkdownでテキストを書いてAIが校正してくれるサービスになりますが、Googleドキュメント上で直接Shodoの校正をご利用いただけます。

こちらの手順でGoogleドキュメントのアドオンを導入してご利用ください。

Markdownをなるべく使いたくて、たまにGoogleドキュメントに貼り付ける必要がある場合は今回のGoogleドキュメントのMarkdown対応が使いやすいかと思います。

おわりに

現在、Shodoではアドベントカレンダー応援クーポンを配布しております。80%オフでShodoを最長3ヶ月間使えるクーポンです。以下のクーポンコードをご購入時に入力して、このアドベントカレンダーの季節にShodoのAI校正をブログの執筆にお役立てください。

XMAS2024

執筆:@hirokiky
Shodoで執筆されました