Shodoのお知らせ
クラウドやブログなどで記事を書いていて、こんなことはないでしょうか? クラウドで管理されるのは嬉しいけど、書いた記事を手元に保存できないのは不安 まとめて記事を書いて、本やホワイトペーパーにしたい そのため Shodoには今まで書いた記事をすべてダ…
「こちらのの件で」 「買っいました」 「よろしくお願いしまうs」 なぜかメールを送った後やプレスリリースを公開したあとに「しまった!」と気づく間違いってありますよね。私もよく間違えてしまいます。 その間違いのチェックは、時間がかかって面倒ですよ…
株式会社ゼンプロダクツ(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:清原弘貴。以下ゼンプロダクツ)は2021年9月1日より、メールやSNSへの投稿前にAIで日本語を校正できるブラウザー拡張を正式リリースしました。 メールやSNSに投稿する際、日本語のチェックや誤…
「結局、記事を書くのは私だけ。レビューもいつも同じ人」 そんなことはないでしょうか?もっと社内の他の人に記事を読んでほしい!でも、普段あまり関わりのない人に、記事のチェックやレビューを毎回お願いするのは少し勇気が入りますよね。 そこでShodoに…
株式会社ゼンプロダクツ(本社:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:清原弘貴。以下ゼンプロダクツ)は2021年7月13日より、チームで記事の執筆・レビュー・AI校正が行えるクラウドサービス「Shodo™(ショドー)」を正式リリースしました。 「今日も管理する仕事…
明日、Shodoより発表があります。 shodo.ink
こんにちは、Shodo代表の清原です。 これまでShodoは「執筆のあり方を変える」と信じていましたが、最近、それは間違いであると気づきました。 執筆をする人たち・僕たちが世界を変える、そのための場所がShodoではないかと考え直しました。 Shodoは、もうす…
ShodoでAI校正して記事のレビューをしたあとは、WordPressに自動で投稿しましょう! このように、執筆・校正・レビューした記事をWordPressに1クリックで配信します: Shodoは原稿・記事の執筆・レビュー・AI校正ができるWebサービスで、ブログやオウンドメ…
記事をShodoを使って書いたあとは、ボタンのクリック1つでブログに投稿しましょう。 Shodoからはてなブログに記事を投稿する際に、画像をはてなフォトライフにアップロードする機能を追加しました。 以前よりShodoから、はてなブログに記事を投稿する機能が…
原稿の執筆やレビューをがんばったぞ!でも執筆の頑張りって人に伝わりにくいと思いませんか? チーム内などには何となく伝わっていても、実際にどれくらい書いてきたかが伝わっていなかったり、まして他の部署の人や社外の人にその成果や実績は伝わりにくい…
ShodoのUI/UXを改善 マーケティングオートメーションやCRM、オウンドメディアなど心躍る言葉がたくさんのテクノロジー分野ですが、実際に使ってみると何だか使いにくい。そんな経験はありませんか? 「あの有名なツール」をいざ導入してみても、実際は見た目…
今日もたくさん執筆したな!でもどれくらい頑張ったんだろう、と思ったことはありませんか? 原稿用紙に書いていれば、積まれたページの重みでその成果を感じられますが、パソコンやタブレットではそうなれませんね。でもやっぱり、パソコンの世界でも日々コ…
2月8日、ImpressのINTERNET WatchにShodo(ショドー)https://shodo.ink/ の詳細な導入レポートが掲載されました。 このレポートは「急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記」という連載の39番目の記事です。 Impress INTERNET Watchさんでの記事はこちら…
2021年2月2日、ガジェット通信にShodo(ショドー)の紹介記事が掲載されました。 https://getnews.jp/archives/2932294 (記事の内容はTechableからの引用となっています) ガジェット通信 ガジェット通信はネット上の面白いもの、便利なガジェット、笑える…
2021年2月22日、Techable(テッカブル)に、当サービスのShodo(ショドー)を紹介する記事が掲載されました。 Techableさんの記事はこちら! techable.jp オープンベータ版のプレスリリースを元に記事を書いていただいたようで、Shodoの特徴や魅力的な点が紹…
朝、デスクに座って仕事を始めるときが一日のうち一番大事な瞬間ではないでしょうか。 「昨日、何していたっけ」と考えているうちに時間が過ぎていき、何をするでなくチャットを眺めている時間を過ごしてしまいます。 デスクに座ればすぐに執筆を再開できる…
Shodo(ショドー) https://shodo.ink/ は2021年1月26日にオープンベータ版をリリースしました (オープンベータ版リリースについて)。 オープンベータ版のリリースについて、多くのメディア様に取り上げていただきました。心より感謝申し上げます。 この記…
2021年1月26日、BIGLOBEニュースに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://news.biglobe.ne.jp/economy/0126/prt_210126_1356854287.html BIGLOBEニュース 社会・政治・経済から芸能・スポーツといったエンターテイ…
2021年1月26日、朝日新聞デジタル&Mに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_22585456/ 朝日新聞デジタル&M 朝日新聞デジタルのWebマガジン「&M」(アンド・エム)は、こ…
2021年1月26日、産経新聞社が運営するWebニュースサイト産経ニュースに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://www.sankei.com/economy/news/210126/prl2101260340-n1.html 産経ニュース 産経新聞社のニュースサイ…
2021年1月26日、時事通信社が運営するニュースサイト時事ドットコムに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://www.jiji.com/jc/article?k=000000003.000072905&g=prt 時事ドットコム 時事通信社が運営するニュース…
2021年1月26日、話題のニュース、芸能、トレンドなど情報満載のワンストップニュースメディアexciteニュースに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2021-01-26-72905-3/ …
2021年1月26日、ニコニコニュースに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://news.nicovideo.jp/watch/nw8846238 ニコニコニュース ニコニコニュースは株式会社ドワンゴが運営する、ニュースをきっかけにユーザーの…
2021年1月26日、情報に敏感なビジネスパーソン向けニュースサイトWorkMasterに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://www.work-master.net/2021209678 ビジネスパーソン向けニュースサイトWorkMasterについて Work…
2021年1月26日、話題の商品・気になるサービスがきっと見つかる!メディアNEWSRELEA.SEに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://newsrelea.se/7vR526 話題の商品・気になるサービスがきっと見つかる!NEWSRELEA.SE…
2021年1月26日、Webマーケターの情報メディアWMR Tokyoに、Shodo(ショドー)のオープンベータ版リリースの記事が掲載されました。 https://wmr.tokyo/marketing/2021/01/84714/ Webマーケターの情報メディアWMR Tokyo WMR Tokyoは、各ジャンルのプレスリリ…
Shodo ( https://shodo.ink/ ) のオープンベータバージョンが公開されました。 これまではクローズドベータとしてのみご利用いただけましたが、この度Shodoはオープンベータとしてどんな方でも無料で登録してご利用いただけるようになりました。 これからも…